北海道の味で、鮭のチャンチャン焼きのような一品です。鮭も美味しいんですが、野菜も味噌のタレと鮭の旨味を吸って味わい深いので、ぜひ宅配サービスなどを使って、濃厚な有機野菜を使うとさらに美味しくいただけます。
合せ調味料は甘いのが好きな人、辛いのが好きな人によって変えてもらえればと思います。筆者は少し辛めが好きなので、砂糖を控えめにしています。
材料
※1人前の量となっております
・鮭切り身 1切れ
・塩コショウ 一つまみ
→塩鮭でもOKですがその場合は省略してください
・しめじ 1/3株
→しめじ等の他のキノコでもOKです
・玉ねぎ 1/4玉
・ニンジン 1/4本
→この野菜の詳しいレポートはこちらをご覧ください
・バター 20g
・合せ調味料(A)
味噌 大さじ1
砂糖 大さじ0.5
みりん 大さじ1.5
醤油 大さじ1
レシピ
(1):玉ねぎ、にんじんは食べやすい大きさの細切りにする。
(2):鮭は塩コショウをしてした味をつけておく
(3):フライパンにバターを入れて、溶けてきたら鮭と野菜を入れて弱火でふたをして焼きます
(4):鮭に火が通ったら、合せ調味料(A)を入れて、鮭の身を崩さないように、材料全体にいきわたるようにして、ひと煮立ちさせて出来上がり。
一緒に食べたいその他のレシピ
7品目のごろごろ野菜サラダ
今回はレシピでなく、すぐに食べられる「大地を守る会」のサラダを紹介させていただきました。かなりレベルの高い味なので、是非お試しください。(ナチュラルローソンで購入できます)
この料理レシピにオススメの有機野菜宅配サービス
あんしん・おいしい・たのしい大地を守る会のお試し野菜セット980円から