春には必ず食べたい味ですね。今回は京都から筍を取り寄せて作りました。お好みで木の芽をトッピングして食べても美味しいです。もし余れば、おにぎりにして、次の日に食べても、味がなじんでまた違った美味しさになります。すごく簡単にできますが、水煮を使えば、香りは少し落ちますが、もっと簡単にできますので、1人暮らしの方は水煮を使ってみてください。
材料
米 1合
筍 1/2本
酒 大さじ1
だしの素 小さじ1
水 0.3カップ
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1
レシピ
①筍はあくぬきしておく。水煮でも可能です。
②調味料全て(酒、みりん、水、だしの素、醤油)を鍋に入れて、沸騰させて冷ましておく
③お米を研ぎ、②を加える。水面が炊飯器の1合の線まで水で調整する
④筍を加え、炊き始める(炊飯器)
⑤炊き上がったら、タケノコとご飯をよく混ぜ合せて出来上がり。
この料理レシピにオススメの有機野菜宅配サービス
あんしん・おいしい・たのしい大地を守る会のお試し野菜セット980円から